どんな場面でも、
サービスの質は
落とさない。

旅客サービス業務(国内線)

2017年入社 エアライン学科卒

Mai Fukukawa 福川舞

MY STEP

入社前

「社員が仕事と生活にやりがい・希望を感じ、努力が報われる会社を目指す」という企業理念に共感し、入社を決意しました。

1年目 〜 現在

ジェットスター・ジャパンチームに配属され、国内線・国際線の旅客ハンドリング業務を行っています。

WORK 私の仕事

現在私は、ジェットスター・ジャパンさまが運航する国内線・国際線の航空機の旅客ハンドリング業務を行っています。国内線では、カウンターでのチェックイン手続きから搭乗口での案内まで、一連の業務を担当しており、客室乗務職の方と綿密に打ち合わせしながら、定時運航に努めています。「いってらしゃいませ」とお客さまをお見送りする瞬間はいつも、気持ちが晴れやかになります。また、私は担当ゲートの責任者も務めているため、お客さまのことはもちろん、仲間の動きにも目を配る必要があります。どれだけ忙しくても、お客さまにはもちろん、仲間にもいつも笑顔でハキハキと、丁寧に接することを徹底するようにしています。

MY STORY 印象に残るエピソード

車いすをご利用のお客さまを接客する機会がありました。お客さまは慣れない関西国際空港に来られ、初めてのLCC利用という方で、チェックインの手続きを終えても不安そうなご様子でした。LCCの場合、大手航空会社とサービススタンダードが異なるため、ひとりのお客さまへご案内出来る時間が限られます。しかし、私はお客さまの不安をひとつずつ取りのぞくために、チェックインカウンターから搭乗口までのルートを丁寧にご説明し、搭乗口では車いすをしっかりと支えながら機内へと誘導を行いました。ご案内の時間が限られていても、決してサービスの質は落としてはいけません。そのことを常に意識し、お客さまの期待を超えるサービスを提供できるよう心掛けています。

VISION 私の未来

Kスカイは風通しの良い会社で、仕事で何かわからないことがあったときは上司や先輩社員が丁寧に教えてくれますし、後輩社員からも聞きやすい雰囲気があります。ただ、いつまでも人に頼ってばかりではいけません。受け身のスタンスでは、教えてもらっていない事態が発生した際に対応できなくなってしまいます。この仕事はイレギュラーの多い仕事だからこそ、自分で考えて、自分で問題を解決する力を身につけていかなければならないのです。
インチャージ(現場責任者)として仕事をするようになり、私も後輩を指導する機会が増えました。一から十まで教えるのではなく、仕事のなかで気づきを与えられるような先輩になりたいと思っています。

schedulE 一日のスケジュール(一例)

  • 6:00 出社
  • 6:30 国内線のカウンター業務〜ゲート業務
  • 9:00 休憩(昼食)
  • 10:00 国内線のカウンター業務〜ゲート業務
  • 14:30 退社

TOP - 社員紹介 - 福川舞