航空会社さまと
現場のつなぎ役として
双方に貢献を。
間接業務(業務部)
2017年入社(既卒入社) 英米語学科卒
R Iwade
MY STEP
入社前
前職は旅行会社で後方支援の事務をしていました。旅行業界で培った知識をお客さまと直接ふれあえる仕事に生かしたいと、Kスカイに転職しました。
1~5年目
ジェットスタージャパンさまの国内線・国際線のカウンター業務、ゲート業務、キャッシャー業務を担当。この期間にトレーナー資格も取得しました。
6年目 ~ 現在
6年目に業務部事業契約チームへ異動。ジェットスタージャパンさまや関連会社さまと連絡を取り、カウンタースタッフの業務が円滑に進むように調整等を行っています。




WORK 私の仕事
現在私は、ジェットスタージャパンさまや関連会社さまとの調整役を担っています。たとえば、コロナ禍で減少した便が復便する際、関係各所と運航に必要な調整を行ったり、航空会社さまとカウンタースタッフの間に立って双方の意見を取りまとめ、つなぎ役となるのが私の仕事です。また、私自身の考え方や想像で仕事を進めるのではなく、カウンタースタッフと密にコミュニケーションを取り、日々工夫しながら業務を行うように心がけています。 事前準備をしたことにより、何事もなく円滑にハンドリングができたとき、特にこの業務にやりがいを感じます。
MY STORY 印象に残るエピソード
ジェットスタージャパンさまは、2017年にKスカイが新規受託した航空会社です。立ち上げということもあり、教育では基本的なことを教わりましたが、現場では応用力が求められ、対応に大変苦慮しました。他空港から応援でお越しいただいたインストラクターの方に間違った対応をしていないか確認をしたり、アドバイスを求めたり、色々な方々の接客方法を参考にしながら、より良いサービスを行えるよう努めました。当時は本当に大変でしたが、その時得た知識や培った経験は私の成長につながり、日々の業務や後輩指導にも生かせています。
VISION 私の未来
私は中途採用で他社を経験している分、当社の魅力を人一倍理解していると思っています。Kスカイの魅力、それは若いうちから責任ある仕事を任され、やりがいや成長を感じられることです。また、年齢・社歴の近い先輩が多いことから風通しの良さもあり、悩みごとを相談しやすい環境もあります。こうした魅力は異動した現在の部署でも変わることはなく、先輩方からいろいろと教えていただきながら、日々の仕事に向き合っています。今はまず目の前の仕事に全力で取り組むことが先決ですが、ゆくゆくは誰からも信頼される人材を目指したいと思っています。
schedulE 一日のスケジュール(一例)
- 09:00 出社
- 09:15 メールチェック
- 10:30 前日ハンドリング便の内容等の確認
- 12:00 休憩
- 13:00 現場スタッフへの周知物・引継ぎ等作成
- 15:00 担当航空会社さまとの電話会議
- 17:00 メールチェック
- 18:00 退社